2004.10.2現在 |
しろさんは、関東周辺の貯金残数は、100局一寸しか残っていません。現在、平成15年度中に貯金1万局目指してがんばってはいますが、家からは遠いところばかりです。旅行貯金は、平成3年7月23日から開始。 分室・出張所は、各1局として扱い。局名改称の場合は、改称後も別局として通算。基本的にATM預入では、貯金数には、カウントしない。非貯金局をカウントしない。緑字=一時閉鎖、赤字=非貯金、橙=廃止 |
都県名 | 残数 | 市町村名 | 局名 | |
福島県 |
166
|
0 |
喜多方市
|
|
11 | 会津若松市 | |||
33 | 福島市 | 松川局・松川駅前局・水原局・金谷川局・福島医科大学内簡易 ・清水町簡易・福島蓬莱局・平田局・土湯温泉局・岩代大森局・ 佐倉局・水保簡易・佐原簡易・庭坂局・鳥川局・飯坂中野簡易・立子山局・下川崎局・ 福島卸町簡易・福島野田町局・福島御町局・福島八島町局 ・岩崎町簡易・笹木野原簡易・福島森合簡易・ 福島吉倉局・八島田局・文知摺局・福島岡島簡易 |
||
23 | 郡山市 | ・安積河内簡易・郡山大槻局・郡山市役所内局・郡山柴宮局 ・郡山希望ヶ丘局・郡山虎丸町局・郡山台新局・郡山長者局 ・郡山並木局・郡山西局・三穂田局 |
||
32 | いわき市 | 川前局・ 四倉局・田人局・ 久ノ浜局・荷路夫局・上遠野局・入遠野局・沢渡局・差塩簡易・ 内郷宮局・水之出簡易・川平簡易・ 広畑簡易・竹ノ内簡易・ 渡辺局・上浅貝簡易・いわき泉局・いわき鹿島局・ |
||
2 | 須賀川市 | 岩瀬仁井田局・須賀川中町局 | ||
4 | 白河市 | 小田川局・久田野局・五箇局・白河根田簡易 | ||
8 | 原町市 | 原町南町局・原町本町局・高平局・磐城太田局・信田沢局・ 桜井簡易・大甕簡易・大原簡易 |
||
15 | 相馬市 | 相馬局・原釜局・松川港局・飯豊局・相馬中野局・相馬駅前局・ 相馬大手先局・黒木局・石上簡易・岩子簡易・山上局・八幡局・相馬玉野簡易・日立木局・磯部局 |
||
0 | 会津高田町 |
|
||
0 | 会津本郷町 | |||
0 | 北会津村 | |||
0 | 新鶴村 | |||
0 | 湯川村 | |||
0 | 河東町 | |||
0 | 塩川町 | |||
0 | 磐梯町 | |||
0 | 会津坂下町 |
|
||
0 | 高郷村 | |||
6 | 鹿島町 | 鹿島局・真野局・北海老簡易・上真野局・小池簡易・栃窪簡易 | ||
3 | 小高町 | 小高局・蛯沢局・飯崎簡易 | ||
0 | 梁川町 | |||
0 | 桑折町 | |||
0 | 伊達町 | |||
0 | 保原町 | |||
0 | 霊山町 | |||
2 | 月舘町 | 月舘局・小手簡易(JA) | ||
4 | 川俣町 | 川俣局・伊達福田局・ 伊達小島簡易・山木屋局 |
||
1 | 飯野町 | 飯野局 | ||
6 | 飯館町 | 二枚橋局・飯曽局・比曽簡易・飯館局・小宮簡易・大倉簡易 | ||
2 | 大越町 | 大越局・下大越簡易 | ||
1 | 川内村 | 川内局 | ||
2 | 滝根町 | 滝根局・菅谷局 | ||
5 | 小野町 | 小野新町局・小町簡易・夏井局・田村飯豊局・浮金簡易(JA) | ||
2 | 表郷村 | 表郷局・古関局 | ||
3 | 塙町 | |||
0 | 只見町 | |||
1 | 矢祭町 | 矢祭局 | ||
1 | 猪苗代町 | 野口英世の里局 |