|
|
2004.2.2 訪問地*千葉県浦安市 |
|
■新浦安駅北局 |
(H15.12.22移転改称)。昨年末に千葉県完訪のタイトルを取ったと思ったら、早速の改称局。小雨の降る中訪問しました。帰りがてら、奥のほうで局長さんが「ありがとうございました。」の声が…。大変好印象な局でした。
|
|
|
2004.2.2 訪問地*東京都江戸川区 |
|
■江戸川臨海局 |
(H4.1.28開局)再訪局。もう10年以上も開局から経過。局内は広かった印象があったのですが、奥のほうをセパレートして囲って使用してました。この局が入っている三共ビル内には、新東京局の出張所があるようです。表示は、新東京郵便局臨時出張所となってました。もちろん窓口らしきものは見当たりませんでした。 |
|
|
2004.3.22 訪問地*神奈川県横浜市 |
|
■横浜桂町南局 |
(H16.3.22横浜公田局より局名改称) なぜか一番乗りとなってしまいましたが、郵趣家と局めぐり家とほぼ同数の来客でした。その1週間前の開局・横浜北山田局と比較すると、大きく地味なオープン(新装)となりました。こちらには、風景印もあり(ただし同図案で局名改称のみ)、駅からもこちらの方が若干近いとは思うのですが…。 |
|
|
2004.3.29 訪問地*東京都江戸川区 |
|
■瑞江駅前局 |
(H4.11.20開局) こちらも行き直しとなった局です。今回は、東京中央局でエコー購入してから駆けつけました。エコーが三巡して買うのに手間取ったものですから、都営地下鉄の降りる駅を間違えて一つ手前の一之江駅で降りてしまいました。駅前地図見るまで間違いに気付かず…。我ながら、かなり焼が回ってしまったものです。開局日の午後に訪れているのですが、たぶんその時も午前中はエコー買ってたんだろうね。 |
|
|
2004.3.31 訪問地*東京都葛飾区 |
|
■葛飾青戸四局 |
今回も千葉県内でエコーを購入した後、常磐線緩行線で移動。亀有駅からバスで来局。大通りの交差点近くにあり、局前は絶えず車の列。以前別通帳で訪局した際は、通常CM集めで一帯回ってました。 |
|
|
|
■葛飾白鳥局
|
青戸四局より徒歩移動。ここも以前にCM集めで訪局してますが、当時と局舎は建替えられていて別物でした。午前中に戻らないと仕事に間に合わないので、ここで退散。
|
|
|
2004.4.20 訪問地*東京都足立区
|
|
■足立西新井栄町局
|
(H4.10.1開局)再訪局。お得意のエコー購入後の訪局です。今回も千葉エコー購入後、北千住で東武線に乗換え西新井駅下車。局前は、以前は大工場があったはずなのですが、移転してしまったらしく広大な空き地に…。既に一部で再開発の工事が始まってました。さらに駅前からの道が細かったのが拡幅整備されてました。
|
|
|
2004.5.6 訪問地*東京都江戸川区
|
|
■江戸川区役所前局
|
(H4.2.14開局)再訪局。東京中央局でふるさと切手購入の後、総武線で新小岩駅まで移動。ここからバス移動。
10時前に到着出来たが、連休明けのせいで窓口が混んでました。(@@)
開局日に訪問してますが、当日はバレンタインデー。友人は記念品にチョコを頂いたそうですが、朝一番で来たのに私は頂けませんでした。なんでだろう? |
|
|
|
■江戸川松江局
|
(H5.6.11開局)再訪局。バス停まで戻りさらに葛西方面へ。バス停から局は離れているため、歩きというより小走り。何とか予定通り通帳を繰り越しました。しかし、今回も飛ぶーちょでした。公社通帳いつになったら出てくるのか?
この後、バス停をバスが出た後で、次のバス停まで追っかけて間に合ったが…。しかし、都営地下鉄の接続悪く仕事には、5分遅刻してしまいました。 |
|
|
|
■
|
|
|
|
|
■
|
|
|
|
|
■
|
|
|
|
|
■
|
|
|
|
|
■
|
|
|
|
|